SNSでは身近な友達はもちろん、例えば憧れの海外セレブの日々のあれこれをチェックしたり、投稿にリアクションしたり、メッセージを送ったりすることもできます。
SNSには物理的な距離や立場を超えてつながることができる力があるのです。
もちろん、ここから恋愛がスタートすることも珍しくありません。
SNSとリアルでの出会い、何が同じで何が違うかまとめてみました。
相手がどこに住んでいても繋がれるのがSNS
SNSでは、お互いがどこにいたとしても、リアルタイムにつながることができます。
遠方に住んでいる人と偶然、意気投合することもあるかもしれません。
そのため交際に発展したとき、遠距離恋愛になってしまうことも普通にありえます。
日常生活をただ送っていただけでは、遠方の方と知り合うことは稀です。
その意味では、普段の生活ではまず出会うことのない人と知り合い、恋愛をするという貴重な体験がSNSではできてしまうのです。
SNSを出会いのきっかけにするメリットとは
SNSでの出会いは、リアルな出会いとは異なるメリットがあります。
趣味を通じて知り合うことができ、共通の話題を楽しく語れる相手を見つけられる
SNSでは、多くの人が趣味や興味のあることのコミュニティに参加しています。
そのため投稿やコメントを読めば趣味に没頭する度合いや、盛り上がり方を事前にチェックできるメリットがあります。
ここで出会えば、共通の趣味を自分と同じテンションで楽しんでいる相手を見つけることができるでしょう。
対面していないので、外見よりも性格重視で付き合いを始められる
リアルな出会いでは相手の顔や服装など、外見の印象にどうしても左右されてしまいがちです。
SNSであれば、共通の話題から関係を深めていけるので、自分にとって性格や趣味が合う相手を見つけることができます。
出会うタイミングや時間がない人も出会える
SNSでは時間や場所を選ばず繋がれますから、周囲に異性が少ない環境にいたり、忙しくて時間がないような人でも、相手を探すことができます。
出会った後のアプローチはどうする?
気になる異性を見つけても、アプローチをしなければ先には進めません。
ですが、リアルな出会いとはまた違ったポイントがありますから、ご注意を。
焦らない、盛り上がりすぎない
学校や職場での出会いなら、一緒に過ごす時間が長いですから、相手がどんな人物か把握しやすいでしょう。
また、友人や同僚など第三者からの評価を参考にもできます。
でも、SNSでの出会いでわかるのは、その人のほんの一部でしかありません。
共通の知り合いがいたとしても、全貌を知ることは難しいでしょう。
まずは、メッセージのやり取りをしばらく続けて相手の本質を探ります。
内容はもちろん、やり取りの頻度やタイミングで性格や生活時間帯を予想できます。
日記や、友達の記事へのコメントつけ方もチェック。
少し時間がかかりますが、焦らず心の距離を縮めていきましょう。
段階を踏む
最初に盛り上がりすぎて、『メッセージを数回やり取りしただけですぐに会う約束をしてしまう』ような行為は身体目的の遊び人に引っかかる可能性もあります。
必要なのは段階を踏むことです。
メッセージのやり取りを続け、ある程度お互いを理解し合えたら、今度は電話をしてみましょう。
ここでイメージと違うとか気持ちが萎えてしまったと感じることもあるでしょう。
違和感なく会話ができるなら会う約束をするとよいですね。
最初は誰か共通の知人を交えて会うと安心です。
お互いの印象が良ければ、最終段階として二人で会うことになります。
電話番号や詳細な住所など個人情報の開示は、万が一の時のためにも慎重に。
SNSでの恋愛のデメリットとは?
SNSでの恋愛はいいことばかりではありません。
相手の本質を見極めるのがとても難しい点がデメリットとなります。
嘘がつける
SNS上で自分を必要以上に演出している人は一定数います。
写真はその最たるもので、相手によく思われたいという心理からか、現実とは違う印象に撮られていることがほとんどです。
また、恋人がいてもそれを隠すことは難しくありませんし、年齢や職業を偽ることも可能です。
このように、相手の情報がどの程度正確なのかを確認する術がないのが困りますね。
浮気をされやすい
知り合ってしばらくは個人情報をオープンにしないのは常識です。
でも、付き合うと決めた時に初めて遠距離恋愛になることを知らされた場合はどうでしょう。
この場合、最初から遠距離恋愛に持ち込むつもりだった可能性もあります。
実は地元に恋人がいるなど、二股、三股を狙っている人もいるので注意しましょう。
恋愛が始まれば普通の遠距離恋愛と同じ
SNSがきっかけであってもなくても遠距離恋愛は辛いもの。
会えない寂しさからネガティブな気持ちになってしまったり、ちょっとしたやり取りで浮気を疑ってしまうこともあるでしょう。
遠距離恋愛をストレスなく継続するコツをまとめました。
定期的で負担のないコミュニケーション
連絡を取り過ぎても負担、取らなすぎても不安です。
定期的に連絡することはもちろんですが、電話やメールなどの連絡手段、頻度、時間帯などお互いの負担にならないルール作りが大切です。
「しばらくは忙しいからメールだけになりそう」
「たまには声を聞きたいな」
など、時には柔軟にルールを変更することもポイントです。
心の距離感を縮める
物理的な距離についてはどうすることもできませんが、心の距離なら心がけ次第で縮めることができます。
・素直に気持ちを伝える
好きだという気持ち、不安に思っている気持ちなどを溜め込まずに素直に伝えましょう。
相手の気持ちを受け止める余裕も忘れずに。
・楽しい話をする
今日あった楽しいこと、趣味のこと、これからの予定などを語り合いましょう。
具体的なシーンが思い浮かぶように伝えるのがポイントです。
一緒に体験しているような気持ちになるかもしれません。
まとめ
SNSで出会った場合は、個人情報をあまり明かさない状態で関係を深めることが多いので、結果的に遠距離恋愛になることもあります。
遠距離恋愛になった場合は、リアルで出会った時と同様、定期的に連絡をとり、気持ちを伝え合うことが大切です。
コメント