脇毛というのは「ムダ毛」の中でもトップクラスに処理が難しい部分ですよね。
しかも毛が濃く目立つのでなんとか綺麗に毛を無くしたい部分でもあります。
「皮膚が柔らかいからシェーバーでうまく剃れない」
「脇毛を抜いても綺麗な脇にならない」
とお困りのあなたに脇毛の処理の仕方をご紹介します。
またどれだけ脇毛の処理を一生懸命しても肌が綺麗にならないという方に、脇の肌トラブルの原因とその対処方についてお話します。
脇毛の処理どうしてる?
脇毛の処理方法に悩んでいる方はとても多いです。
脇毛を自分で抜いて処理する方法はいくつかありますが、どの方法が最適なのでしょうか。
自分でできる脇毛の処理の仕方をご紹介します。
脇毛の処理の仕方
脇毛を抜いて処理するには
- 毛抜きで抜く
- 脱毛テープを使う
- ワックス脱毛をする
という方法があります。
一番に思いつくのは毛抜きで抜く方法でしょう。
毛抜きは手軽にムダ毛処理ができるイメージがありますが、かなり痛みを伴う方法です。
特に脇は直接見ることが難しい場所なので、肌に傷をつけたり多くの毛を一気に掴みすぎないように気をつけましょう。
脱毛テープは脇の大きさに切った粘着テープを貼り、それを剥がしてムダ毛を抜く方法です。
毛抜きよりはかなり時短になりますが、一気に毛を抜く分、痛みを強く感じるので最初は勇気が必要です(笑)。
また綺麗にムダ毛が抜けきらないことも多いので、結局は毛抜きで残りを抜く必要があったりします。
ワックス脱毛はワックスを脇に塗り固めて剥がすことで一気にムダ毛を抜く方法です。
ワックスは天然素材を使ったものが多く脱毛テープよりも肌に優しいとされています。
仕上がりも肌への密着度が高いため一度で綺麗に毛が抜ける場合が多いです。
しかし、いずれのやり方でも皮膚へのダメージは大きく、脇の肌トラブルが起きてしまうことがあります。
そのトラブル、脇毛の処理の仕方のせいかも
脇の自己処理を習慣化している方は多くいます。
でも、脇毛が生えてくる度に抜いてしまうと、ダメージが蓄積されて肌トラブルを起こしやすい弱い肌になってしまいますので危険ですよ!
そこで、ここからは脇の肌トラブルの原因についてお話します。
脇が赤くブツブツする
まず最初に脇が赤くブツブツとしてしまう肌トラブルについてお話します。
肌が赤くなってしまうということは毛穴が炎症をおこしている証拠です。
炎症を起こした毛穴は毛嚢炎(もうのうえん)といったさらなるトラブルをおこしやすい状態です。
またブツブツとした毛穴は立毛筋(りつもうきん)という鳥肌をおこす筋肉が、肌への刺激によって立ち上がりそのまま固まってしまっている状態です。
このような肌トラブルは毛抜きで無理に脇毛を引っ張り抜いたり、シェービングクリームをあまり使わずに脇毛を剃ってしまう人に起きやすいトラブルです。
脇毛が埋まる
次に脇毛が皮膚に埋まってしまうというトラブルについてお話します。
皮膚に毛が埋まってしまうことを「埋没毛(まいぼつもう)」と言います。
埋没毛は先ほど述べたような炎症によって毛穴が埋まってしまい、皮膚の中で毛が生えてきてしまう状態のことをいいます。
つまり、これも肌にダメージを強く与える毛の自己処理によって引き起こされるトラブルです。
埋没毛が起きてしまった時にピンセットや毛抜きで無理に毛穴を開いて毛を取り出そうとする人がいますが、化膿して痕がずっと残ってしまう危険性が高いので絶対にやめましょう。
脇が黒くなる
脇が黒くなるというトラブルはこれまでお話してきたトラブルの先にあるものと言うことができます
毛の自己処理によって肌がダメージを受け続けると、皮膚は自分を保護するためにメラニンという黒い色素を作り出します。
紫外線のダメージによって皮膚が日焼けをするのと同じ原理です。
肌が黒ずんでいるということは、それだけ肌がダメージを受け続けてきた証です。
本来は28日周期で皮膚の成分は古い角質として表面から剥がれ落ちていきますが、黒ずんでいる肌は古い角質を溜め込んでいる状態なので肌の活性化が鈍く、硬くなってしまっているのです。
綺麗な脇のために脱毛を検討しよう
脇の肌トラブルを改善し、かつ脇毛を綺麗に無くすには脱毛をするのが一番です。
脇脱毛のイメージがあまり湧かない方へ、脇脱毛の仕組みやメリットやデメリットをご紹介します。
脇脱毛の仕組み
脇脱毛をするには主に以下の3パターンから選択することになります。
- 医療脱毛クリニックによるレーザー脱毛
- 脱毛専門サロンによるフラッシュ脱毛
- 家庭用脱毛器を使って自分で脱毛する
脇毛は毛が濃いため一度の脱毛では効果がわかりにくいという人も多いです。
3つの脱毛方法の中で最も一回の脱毛効果が高いのは医療脱毛クリニックによるレーザー脱毛で、医療脱毛ならば5、6回程度の脱毛で綺麗な脇が手に入るとされています。
料金は5回の脱毛で10,000円〜15,000円くらいが相場です。
脱毛サロンによるフラッシュ脱毛だと12回~18回程度の施術が必要だとされているため、自己処理いらずの綺麗な脇になるには、2年~3年程度の期間がかかります。
ただし、脱毛専門サロンでは脇脱毛だけ激安価格でキャンペーンをしていることが多く、脇だけ脱毛するなら脱毛サロンはとてもお得な印象です。
「100円で脱毛」というキャッチフレーズで有名なミュゼプラチナムを筆頭にジェイエステ、エピレなどのサロンでは両脇脱毛だけならば6〜12回で100円〜500円という驚きの価格設定になっています。
家庭用の脱毛器はフラッシュの威力がやや弱いため、完璧に脱毛をするには2年以上はかかるとされています。
またフラッシュタイプの脱毛器は45,000円〜100,000円の販売価格になっているため、初期投資が大きいですね。
ただ通院の手間がかからないため自分で手軽に始められるところが良いですね。
脇脱毛のメリットを知ろう
脇脱毛のメリット
- 毛穴が引き締まり肌トラブルが解消する
- 肌へのダメージが大きな自己処理の必要がなくなる
- 水着など脇が目立つ格好をするストレスが減る
- 自己処理をし続けるよりお金がかからないかも?
脱毛は毛根にダメージを与えて弱らせるため、毛穴自体がどんどんと小さくなり、毛穴の入り口が引き締まります。
脇の毛穴は大きく毛の処理をしていても気になってしまうものですが、脱毛によってその悩みは解消されます。
自己処理が必要無くなれば炎症、黒ずみ、埋没毛といった肌トラブルも減少します。
しかも一度きちんと脱毛をしてしまえばシェービングなどで自己処理を続けるよりもお金がかからないかもしれません。
非常にお手頃な価格で脱毛が完了してしまうところが脇脱毛の最大のメリットといえるでしょう。
脇脱毛にデメリットはないの?
メリットがたくさんある脇脱毛ですが、デメリットはないのでしょうか。
脇脱毛のデメリット
- 毛が濃いために脱毛効果に時間がかかる
- 他の部位より痛みが強い
脇毛は量は少ないものの毛が太いため、脱毛をした後に効果が出るのが遅いとされています。
なので、脱毛を始めてからも効果が出るまでは自己処理を何度かしなければならないというケースも多いようです。
また脇は痛みを感じやすく脱毛のフラッシュやレーザーによって痛いと感じる人が多いようです。
痛みには個人差がありますが、あまりに痛いようならば照射レベルを下げてもらうとよいでしょう。
麻酔で対応してくれるクリニックもありますよ。
また先ほど挙げたような脇脱毛が格安でできるサロンでは予約が取りにくいこともあります。
店舗によっては数ヶ月前から計画的に予約を入れるようにした方が良いでしょう。
まとめ
脇は肌トラブルが多く脇毛の処理と共に悩んでる人が多い場所ですが、その原因は脇毛の自己処理である可能性が高いです。
脇脱毛は肌へのメリットも多く、お金もあまりかからないということで良い事づくしですよ。
あまりに人気が高くサロンの予約が取りにくいこともあるかもしれませんが、それだけ多くの人が脇脱毛をしたいと考えていることは納得ですね。
あなたもぜひ脇脱毛でさらりとした綺麗な脇を手に入れてくださいね!
コメント