毎日ちゃんと洗顔をしているにも関わらず、いつまでたっても改善しない頬の毛穴詰まり。
ただ詰まっているだけならまだしも、角栓や皮脂が酸化すると毛穴が黒ずんでくるので気になってしまいますよね?
そんな頑固な毛穴詰まりを改善する効果が高いとされているのが「トレチノイン」。
美容皮膚科ではシミの治療としてハイドロキノンと併用して処方されることが多いですが、実はトレチノインの効果はそれだけではありません。
毛穴やシミの改善以外にも様々な肌トラブルに働きかける作用があるので、ニキビやたるみなどで悩んでいる人の強い味方です。
では、実際トレチノインがどのように肌トラブルを改善するのか詳しく見ていきましょう。
トレチノインが頬の毛穴を改善できる
トレチノインはビタミンA誘導体の一種で、もともと私たちの肌に存在している成分です。
シミ取り治療では、肌の漂白剤と言われる「ハイドロキノン」と併用することで、強力なターンオーバーを促してシミへの高い効果を発揮します。
そんなトレチノインはシミ取り治療だけに留まらず、頬の毛穴詰まりや黒ずみを改善することができる優れもの。
どのように毛穴に対して働きかけるのかを解説していきます!
毛穴の詰まりが解消される
毛穴が詰まる原因は大きく分けて2つあります。
毛穴が詰まる1つ目の原因は、過剰な皮脂の分泌によって毛穴に古い角質が溜まることです。
トレチノインには過剰な皮脂の分泌を抑える効果があるため、毛穴詰まりを予防することが出来ます。
そして2つ目の原因はターンオーバーの乱れ。
皮脂の分泌が正常でも、肌のターンオーバーが停滞すると毛穴にある角栓が排出されずどんどん溜まっていく一方になります。
肌のターンオーバーを強力に促進させる効果のあるトレチノインを使用すれば、毛穴に詰まっている角栓を外に押し出してくれるので毛穴詰まりが解消されるという訳です。
<トレチノイン効果>
- 皮脂分泌を抑制する
- 肌のターンオーバーを促進させる
毛穴の黒ずみが減少する
頬の毛穴が黒ずんでいる原因は、皮脂や角栓が毛穴に長く留まり酸化したことによるものです。
ターンオーバーを促進させるトレチノインなら、古くなった角質が剥がれやすくなるピーリング作用があるので、毛穴の黒ずみが改善されます。
また、紫外線から皮膚を守る働きもあり、毛穴に詰まった角栓を酸化するのを防ぐ効果も期待できるでしょう。
<トレチノインの効果>
- 肌のターンオーバーを促進させる
- 紫外線から皮膚を守る
トレチノインは頬の毛穴以外にも効果的
トレチノインは頬の毛穴を改善するだけではなく、様々な肌トラブルを解消してくれます。
年齢を重ねるほど、肌の悩みって一つだけには収まりませんよね?
肌のたるみで悩んでいる人は、きっとシミやくすみなど加齢と共に現れる肌トラブルにも困っているでしょう。
そんな複数の肌トラブルが一気に解消出来るのがトレチノインの優れた効果です。
では、どのような肌トラブルに作用するのか解説していきます!
その他の箇所の毛穴
頬の毛穴だけに限らず、顔の中で一番目立つ鼻など他の箇所の毛穴にも効果が現れます。
新陳代謝が活発になることで、古い細胞が押し出され新しい健康な表皮へと生まれ変わり、毛穴詰まりや黒ずみも改善されていくでしょう。
ニキビ
ニキビが出来る原因は、過剰な皮脂の分泌によって毛穴が詰まりアクネ菌が繁殖したことによるものです。
また大人ニキビは、新陳代謝が滞り排出されるはずの老廃物が溜まって毛穴を塞ぎニキビが出来るケースが多いでしょう。
トレチノインを塗ると、毛穴に詰まった古い角質や皮脂がターンオーバーと共に排出されていくのでニキビが改善されます。
また、皮脂の分泌を抑える作用によってニキビを予防することも出来るでしょう。
小じわや乾燥
加齢によって、真皮層にある線維芽細胞の働きが衰えてくるとヒアルロン酸やコラーゲンの生成も軽減されます。
そうすると肌のハリが失われるため、小じわが増え乾燥しやすい状態になってくるのです。
トレチノインは線維芽細胞に働きかけて、コラーゲンやヒアルロン酸生成を促します。
コラーゲンは肌のハリを、ヒアルロン酸は肌に潤いを与えてくれるので小じわや乾燥が軽減されるでしょう。
また、表皮と真皮の間には表皮突起と呼ばれる部分があります。
真皮層に向かって突起しており波打って見えるのですが、表皮突起は真皮を守っている大切なところ。
紫外線を浴びたり加齢によって表皮突起が平たくなってしまうと、肌のキメが乱れて小じわが出来てしまいます。
しかし、トレチノインを塗ると平らになっていた部分の表皮突起が波形に戻るため肌のキメも回復するのです。
シミやくすみ
子供や若い人は紫外線を浴びてもシミになること無く、気がつけば白い肌に戻っていますよね?
それは、メラニンが生成されたとしても新陳代謝が活発なので、肌のターンオーバーとともに排出されるからです。
ですが年々肌のターンオーバーの周期が長くなることによってメラニンの排出が追いつかず、そのせいでシミやくすみとなって現れます。
だからこそ、肌のターンオーバーを強制的に促進させるトレチノインなら少しずつシミやくすみが改善されるでしょう。
より効果を高めるなら、ハイドロキノンとの併用がオススメですよ。
ハイドロキノンの効果はこちらの記事が参考になります。
関連 市販のハイドロキノンでデリケートゾーンの黒ずみを無かったことに!
皮膚のたるみ
紫外線や加齢によって真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが破壊されると、肌の弾力が低下して皮膚がたるんでしまいます。
トレチノインの線維芽細胞を刺激する作用により、コラーゲンやエラスチンが増成されるのでたるみが解消されるでしょう。
やけどの跡
トレチノインには新陳代謝を活発にして、新しい細胞を作り出す効果があります。
それによって古い細胞が外へ押し出されるので、やけどの跡が軽減されるようになるでしょう。
やけどの跡の治療に関しても、皮膚科ではハイドロキノンと併用して処方してくれますよ。
まとめ
- 肌のターンオーバーを強力に促進させる
- 皮脂の分泌を抑える
- 線維芽細胞に働きかけてコラーゲン・ヒアルロン酸 ・エラスチンの生成を促進する
- 表皮突起の回復
トレチノインには以上のような効果があるので、頬の毛穴改善だけに留まらず様々な肌トラブルに作用してくれます。
複数の肌の悩みを抱えている人には、特にオススメですよ。
コメント