脚が細くなったり、二の腕が引き締まったり…いろんな方法を試してダイエットに成功することがありますが、「どうしても痩せない」部分ってありますよね。
例えば、体重は減っているのに顔や太ももなどに見た目の変化がない…など。
「遺伝だから」「骨太だから」といってあきらめていませんか?
努力しても結果が出ない場合、医療に頼ってみるのもひとつの手です。
「メソセラピーって効果あるってきいたけどんだけど」
「どんな効果があるの?」
「医療ってことは副作用もあるの…?」
この記事では、「メソセラピー」という言葉を初めて聞いた方でもわかりやすいよう、効果や注意点などを詳しく説明していきます。
メソセラピーの効果はいつから出るか
メソセラピーは、脂肪吸引では難しい脂肪細胞に直接アプローチしていきます。
即効性を期待してしまいますが、すぐには実感がないことも…。
それは、溶解した脂肪を体外へ排出するのに一定期間が必要だからです。
メソセラピーとは
脂肪細胞に薬剤を注入し、細胞を破壊させ、脂肪を溶かす治療法のことです。
メスを使わず、注射だけで脂肪を落とせるので、「気軽さ」が人気を集めています。
脂肪吸引とは違い、施術時間は5~10分程度なので、施術後も普段通り過ごせます。
脂肪吸引と違い1回では効果があらわれにくい
薬剤を注入し、その部位の脂肪細胞を溶解します。
溶解させた脂肪分を老廃物として体外へ排出されるまでには、1~2ヶ月かかります。
すぐに効果があらわれにくいため、忘れたころに脂肪がなくなりスッキリすることが多いのが特徴です。
暑い季節になって半袖・半パンになる時が多くなりますが、そんな時に気になってくるのがセルライト。
セルライトは脂肪のかたまりで、一度身体についてしまうなかなか消えず、やっかいな存在です。
メソセラピーは、そんなセルライトを一気に解消してくれます。
結果を期待するなら2週間の間隔をあけて繰り返す
部位や脂肪の量によっても異なりますが、複数回治療をおこなうのが効果的です。
1回に治療できる範囲は、「血中に溶け出る脂肪の成分値が、正常値を超えない範囲」となっているので、両手のひら程度です。
2週間の間隔をあけて繰り返していくと、より効果を実感しやすくなります。
メソセラピーを施術する前に、少し不安があるという方はこちらを参考にしてください。
参考 城本クリニック
メソセラピーの効果が実感できる目安
すぐに効果を実感しづらいメソセラピーですが、回数や期間に余裕をもって続けていくことが大切です。
回数の目安は部位ごとに違うので、自分に合った方法で気長に続けていきましょう。
顔だと1~3回
施術後の状態が気になる方も多い、顔への施術。
施術の目安としては、1~3回程度です。
副作用はほとんどありませんが、心配な方は連休の初日などに受けるのをおすすめします。
また、顔は身体の中では比較的脂肪の少ない部分なので、たった1回で効果を実感できる人もいるようです。
二の腕・ふくらはぎだと4~6回
部分痩せが難しく、「細くなりたい!」という方も多い二の腕やふくらはぎ。
ふだんあまり動かさない部分なので、いろんなダイエットを試しても、痩せにくい部分であるのは間違いありません。
そのため、二の腕・ふくらはぎは4~6回施術するのをおすすめします。
太ももやお腹だと6回以上
身体の中でも範囲が広く、脂肪がつきやすい部位は4回くらいから徐々に効果が出てきます。
体脂肪量にもよりますが、脂肪が多い人だともう少し施術が必要になることが多いです。
様子を見ながら施術をおこなっていきましょう。
メソセラピー(脂肪溶解注射)の副作用
メソセラピーの効果に興味をもった方でも、気になるのは副作用ですよね。
必ずあらわれる症状もあるので、事前に知っておくと、いざ症状が出ても不安は抑えられます。
必ずあらわれる症状
腫れや熱感は、施術の半日後から起こることがありますが、数日でなくなります。
なので、「メソセラピーによるもの」と思って大丈夫です!
軽い痛みや火照り、かゆみは数日間続き、1週間~10日続く場合もあるようです。
頻度が低い症状
吐き気や軽い頭痛は、数時間後から起こりますが、翌日にはおさまります。
十分に水分補給をすれば大丈夫ですが、心配な方はやはり休日の施術をおすすめします。
人によっておこる症状
人によっては、知覚過敏は2~3ヶ月続く場合があります。
しこりも2~3ヶ月続く場合がありますが、そのまま残る場合もあるようです。
いずれにしても、普段の生活が困難になるほどの症状ではありません。
まとめ
「脂肪吸引まではいかないけど、メソセラピーなら…」
「手っ取り早く部分痩せしたい」
と思う方は、一度やってみるのをおすすめします。
ですが、メソセラピーだけに頼りすぎて食事や運動がおろそかになってしまっては意味がありません。
ふだんから取り組んでいるダイエットもしっかり頑張りながら、メソセラピーをやってみるというのが理想的です。
コメント